1. >
  2. >
  3. 香取神宮と地震除け
お守り
ツーリングスポット

香取神宮と地震除け

神社巡りへ

千葉県には由緒ある寺院がたくさんあるのですが、中でも有名なのが香取市香取にある香取神宮です。
香取神宮は茨城県鹿嶋市にある鹿島神宮と利根川を挟んだ位置にあり、お互いに日本神話において深い関わりを持っています。

バイクツーリングの目的としてもよく使われるのが神社めぐりですが、関東近県へのツーリングでは見どころがたくさんあります。
その中でも香取神宮と鹿島神宮の2つは東京からのアクセスもしやすく、ぜひとも同じ日に周るようにしてみてほしい場所です。

香取神宮に祀られているのはフツヌシオオカミ(経津主大神)と呼ばれる神様であり、起源は出雲の国の神話からきています。
香取神宮はパワースポットとして何度かテレビ番組や旅行雑誌で紹介をされたことがあるので、かなり観光客も多く女性も高い割合で見られます。

香取神宮の境内にはいくつもの要所がありますが、それらを回った最後に目的地である「要石」にたどり着くことが一つのルートとして定着しています。
なお全国には他にも「香取神社」という名前の神社がいくつかありますが、これは千葉県の香取神宮を総本社とする神社です。

魔よけの石

香取神宮の最も重要なご神体とされている「要石」ですが、これはなんと地震除けの効果があるとされています。
もともと香取・鹿島の二社の位置する場所は地震が数多く起こっていました。
この原因は地中に大きなナマズが住んでいるためのこととされていたので、当時この地を治めていた大神は地中深くに石棒を差し込んでナマズの尻尾を押さえつけました。

それによって地震はおさまるようになったと言われており、要石はその頂上部分として地面に出ているものです。
香取神宮の本堂は重要文化財としても登録をされており、平安時代にはすでにその建物は存在をしていたといいます。
これまで老朽化などにより何度かの建て替えをしているものの、建築様式は今も桃山時代からのものをそのまま使用しています。

全国的にみてもこの建築様式による神社は大変に珍しく、他の神社めぐりをした人にとっても新鮮な感動になります。
また、同じく重要文化財とされているのが楼門とされる赤塗の門です。
楼門の左右には左大臣・右大臣と呼ばれる随身が安置されており、それぞれ老人の姿の像となっています。

香取神宮で購入できるお守りは家内安全・商売繁盛とかなり幅広く、多くの人の願いや祈祷に答えることができるものとなっています。
申し込みにより祈祷を受けることもできるので、一度訪れてみてください。